2024-10-08

2024 年 8, 9 月 振り返り

8 月と 9 月を振り返る。最近は時間が経つのが速すぎていつの間にか 2 ヶ月も経っていた。

先月の振り返り: 2024 年 7 月 振り返り | fohte.net

エンジニアリング

Go 言語に入門

最近あまりコードを書けていなかったのだが、8 月は仕事で Go を書く機会に恵まれて Go をちゃんと書いた。同僚の @bgpat@qnighy をはじめとする面々にいい感じの書き方を教えてもらえたので非常に良い体験だった。造詣が深い人たちに疑問点を聞けるのは福利厚生。仕事で書いて楽しかったので趣味開発でも Go でちょっとしたツールを作ったりし始めた。
実は Go は初めて学習したわけではなく 7 年くらい前に雰囲気で書いていたりした 1。ただそれきりでずっと Ruby にお熱だったので、完全に浦島太郎状態だった。

書いてみて思うのは、やっぱりエラーハンドリングとパッケージ分離がややこしいという印象。あとどうしても Ruby を比較して見てしまって、REPL が (1st party では) 無かったり binding.irb 相当のことができなかったり、重複した記述が多くなりがちといった Ruby と考え方が違う部分で悩みがち。
一方で静的型付けができるのはよいなと思う。少しでもコード量が増えてくると型は嬉しい。リファクタリングしやすいしコードコメントを書くのをサボっても型がドキュメント代わりになってくれるのが本当に楽。Ruby の rbs-inline には期待しかない。

ゲーム

DDR

今月も懲りずに DDR をしている。6 月の半ばに初めたのでもう 3 ヶ月半くらい経つが、飽きる様子は全くない。

現状は 18 のクリアが精一杯。18 は 1 譜面やるだけでも心拍数が 200 近くまで上がってしまい連続でできないのが難点。単に運動不足というのもあるし、無駄な力も入りすぎかも。7 月 は 17 クリアが限界だったので順調に成長はしている。年内に 19 をなにかしらクリアという目標は達成間近な気がする。

ちなみにクリアだけを狙っていてスコア力を上げる練習は放置しているので、いまだに AAA をとったことがない。なんでもいいからとりたい。12 を本気でスコア狙いしても取れなくて悲しい。

IIDX

DDR ついでに IIDX もやっている。
皿曲ばかりやっていて Xerulean の前半が特に面白い。

あとは RAGE 初 AAA だったり Konzert V が自分にしてはやけにうまいスコア (MAX-132) が出たりした。

Skeb (健全)

とても好みの絵柄を描く方に人生初の Skeb リクエストレビューをしたところ、めちゃくちゃよかった。

https://skeb.jp/@yukijiro02a/works/271

納品いただいたイラスト
納品いただいたイラスト

納品されたときは小踊りしたしなんなら今もまだ小踊りしてる。QoL が上がって最高すぎた。
リクエストに応えていただいたゆきじろうさん、本当にありがとうございました。

よかったコンテンツ

⚠️ ここからはネタバレが含まれる可能性があります ⚠️

シドニアの騎士

Link preview image

シドニアの騎士(1) (アフタヌーンコミックス) | 弐瓶勉 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

amzn.to

前月の振り返り でも書いた『人形の国』の弐瓶勉さんの作品。オススメされたので読んでみたが期待を裏切らない弐瓶勉さんらしさ溢れる作品だった。
『人形の国』同様に主人公を取り巻く登場人物たちが互いに信頼していて仲睦まじいところに惹かれる。特につむぎが終始健気で微笑ましかった。
謎が多いまま始まり終盤にさしかかるにつれて徐々に物語の舞台への理解が深まるところも『人形の国』と同じような感じ。物語の設定を明確に説明しなくても読者を物語の世界観に浸からせるのがうますぎる。

負けヒロインが多すぎる!

Link preview image

Amazon.co.jp: 負けヒロインが多すぎる! (ガガガ文庫) 電子書籍: 雨森たきび, いみぎむる: Kindleストア

amzn.to

めちゃくちゃよかった。アニメが最高だったのでラノベも読み始めたというステータス。ラノベもアニメも普段は見ないのだけど、久々にドハマりした作品になった。
アニメの出来がとにかく良くて、声優の演技もそうだし、作画や動きの機微も良かった。雑にまとめるとラブコメなんだけど、恋愛にまでは発展しない絶妙な関係性が面白い。

ところでアニメは YouTube Shorts で流れてきて知って興味を持ったのだが、最近は公式でアニメの切り抜きを YouTube Shorts として公開する時代になったんだなあと時代の変化を感じた。

最近の自分が好きな作品を振り返ってみると、登場人物たちの関係性が緻密に描かれている作品が好きになりがちかもしれない。いわゆる関係性オタクっぽいなと自覚した。関係性オタクに刺さる作品があったらこっそり教えてください。

最後に: 技術書典 17 に参加します

Link preview image

技術書典17

techbookfest.org

技術書典17開催!2024年11月2日(土)から2024年11月17日(日)技術に出会えるオンラインイベントに参加しよう!

技術書典 17 に個人出展します。池袋で握手!

  • 日時: 2024 年 11 月 3 日 (日) 11:00〜17:00
  • 場所: 池袋サンシャインシティ 展示ホール D (文化会館ビル 2F)
  • 出展スペース: す 01

9 年くらい Vim を使い続けている視点から、Vim に親しんでもらうための Vim コマンド入門本を頒布する予定です。「Vim」ではなく「Vim コマンド」といっているのは、Vim そのものというより VSCode 等 Vim 以外の Vim をシミュレートする環境でも Vim コマンドを使って Vim に親しみを持ってほしいという気持ちから、あえて「Vim コマンド」に焦点を当てています。
オンライン販売もあるのでぜひ。

Footnotes

  1. Filelint を作って社内プログラムのコーディングスタイルを矯正した話 - シンクロ・フード エンジニアブログ